-
-
新型ウィルスなんかぶっ飛ばせー
2020年03月04日 │スノーシュー
山行日:令和2年3月4日(水) 曇り 2名 春を間近に控え、この冬を振り返ってみれば、びっくりするほど雪が少ない冬...
-
-
快晴・無風・新雪ふわふわ 「皮松谷地」
2020年02月13日 │スノーシュー
山行日:2020年2月12日(水) 快晴・無風 3名 先月末から水曜日になるとお天気が崩れるパターンが続き、ここ2週ほどは...
-
-
新しいオモチャの使用感はかくの通り
今日のスノーシューは、先日、清水の舞台から飛び降りる覚悟で手に入れた防水防寒パンツのお試しを兼ねて。 購入について...
-
-
反射式ストーブの芯交換に挑戦
2020年01月12日 │その他
あの3.11の時、我が家の周辺も二日間ほど停電に見舞われた。 その際に、この便利な生活も電気がなければいとも簡単に崩れ去...
-
-
スノーシュー用に防水防寒パンツを買ってみた
スノーシューに行く場合は、いくら低山とはいえ雪の野山に分け入るのであるから、それなりにきちんと防寒対策をした格好をし...
-
-
令和2年 スノーシュー初(ぞ)め
2020年01月05日 │スノーシュー
山行日:令和2年1月3日(金) 2名 曇り時々雪 風弱し 我が住処(すみか)は山形の片田舎だが、今冬は本当に雪が少...
-
-
クマはもう冬眠中だけど…
2019年12月16日 │スノーシュー
山行日:2019年12月15日(日) 曇り 2名 今日も飽きずに月山山麓までスノーシューに。 今回は弓張平の下の方にある植...
-
-
令和のスノーシュー第一弾!
山行日 2019年12月11日(水) 4名 今シーズン初のスノーシュー。 行き先は月山山麓の志津。 気象観測地点...
-
-
山歩家に昼が来た! 山で海鮮チゲクッパを食す
2019年11月29日 │ヤマメシ
タイトなスケジュールでの山歩きの場合は簡単なおにぎりやサンドイッチ、カップラーメンなどでお昼ご飯を済ますことが多いが...
-
-
「無名山」? なんだか可哀想な「熊野山」
山行日:令和元年11月27日(水) 曇り 三名 我が家のタイヤ交換がすべて完了したこのタイミングで、ついに雪がちらつ...